AUTHOR

pageowner2

  • 2025年5月29日
  • 2025年6月24日

「健康経営」の記事執筆をさせて頂きました

大手信用金庫様の会員様(中小企業経営者様)向けに ①「労働環境について注意すべきこと」 ▶︎中小企業が健康経営に取り組む意義 ▶︎長時間労働の抑制 ▶︎ワークライフバランスの推進 ▶︎職場環境の改善 ▶︎従業員の健康管理の取り組み ②「健康経営優良法 […]

  • 2025年5月20日
  • 2025年9月19日

講演会&WSの開催報告@北大同窓会

メンタルヘルス✖️五感•想感(EMCメソッド)の講演+ワークショップを行いました。 参加者の方々からは            「ストレスや自律神経のことがよく理解できた」「価値観のワークが面白かった」       「脳の特性が興味深かった」      […]

  • 2025年4月1日
  • 2025年9月26日

「健康管理e-learning」を監修させて頂きました

①「なぜ企業経営に健康が必要なのか」 ▶︎健康経営とは ▶︎健康経営優良法人 ▶︎健康経営のメリット ▶︎身近な健康経営取り組み事例 ②「1人で悩まない育児と介護」 ▶︎コミュニケーションの重要性 ▶︎相談する際のポイント ▶︎休業取得時の具体的なア […]

  • 2025年3月5日

「児童作品展」を協賛させて頂きました

今年度で70周年を迎える「京都上京児童美術研究所」の児童作品展をサポートさせて頂きました! 美術は感性や五感を開き、人生を豊かにしてくれるものだと思います 五感や感性、思いやりのある子どもたちが豊かな人生を歩みますように、と願いつつ

  • 2024年12月25日
  • 2025年9月26日

「健康管理e-learning」を監修させて頂きました

企業•組織で働く方々向けの健康管理プラットフォームで配信するコンテンツの監修を行いました。 ①健康管理「チームのヘルスマネジメント」 ②運動「ウォーキングで効果を高める方法」 ③疾患「頭痛•片頭痛」←専門分野です! ④食事「お酒の飲み方講座」 ⑤食事 […]

  • 2024年11月30日
  • 2025年9月28日

「ストレス」関連記事の監修をさせて頂きました

“万病のもと”と言われるストレス ストレスについての知識を深めることで、対処がしやすくなります!まずはストレスについて知り、自身や組織でできる対策を立ててゆきましょう! ⚫️「ストレスとは」 https://t-pec.jp/work-work/ar […]

  • 2024年9月4日
  • 2024年9月4日

「世界敗血症Day京都2024」をサポートします!

2024年9月7日に京都駅で行われる敗血症のイベント‼️https://sites.google.com/view/wsd-2024kyoto 皆さんは「敗血症」という言葉を聞いたことがありますか?血液の中にバイ菌が入り込み色々な臓器を攻撃することを […]

>ご入会のお願い

ご入会のお願い